おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日は「冬期講習会」の最終日。中学生全学年の「新教研テスト」の受験日となっています。
現在,中学3年生のみんなが受験中です。

受験を控えた昨日。受験生のみんなからこんな声が聞こえていました。
生徒さん:「明日の受験…。楽しみだけど,怖いなぁ…。」
なるほど,なるほど…。その気持ち,とてもよく分かりますよ。
自分も野球の試合前,よくそんな気持ちだったように思います。
自分が今まで頑張ってきた成果がどれだけ発揮できるだろうか,これだけやってきたんだから大丈夫と「期待」する気持ちもありつつ,自分のやってきたことがまったく通じなかったら,発揮できなかったらどうしようという「不安」とが入り混じった感じですよね…。
でも,それは一生懸命毎日,毎日努力を積み重ねてきたからこそ起こる感情なのではないかと自分は思いますよ。
大丈夫!! 毎日ずっとみんなの様子を見てきたけれど,この冬休みの間でみんなだいぶ力をつけてくれたと思っています。(*^_^*)
まずはしっかり落ち着いて問題全体をじっくり眺め,今日の対戦相手(問題)の出方をうかがうこと。
決していきなり飛び掛かるようなことは禁物ですよ!!
そして,今の自分の力で解き切ることができる問題を着実に解答していくことが大事ですよ。
くれぐれも自分のレベル以上の問題を深追いし過ぎないでくださいね!!
みんなの健闘を心から願っています!! 頑張って!!(*^_^*)
******
夕方からは中1・中2のみんなの受験となります。
それでは,また~。<(_ _)>