おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今,うちの小6のメンバーはひと足先に「中学校の教科書」を使って英語の学習を進行中!!

教科書の読み合わせとともに,テキストを使ってしっかり「書くこと」も行ってもらっています。
というのも,小学校と中学校の英語の「大きな違い」はここにあるからです。
小学校のときは基本的に「声に出すこと」が中心で「書くこと」には多くの時間を費やせていないのが現状。
それに対し中学校に入ると,テストをはじめあらゆる場面で「正しく書けること」が求められてしまいます。
そのため,「小学校のときは英語が得意だったけれど,中学校になったら苦手になってしまった…。」という方の中には「書くことへの苦手意識」が出てしまっていることも考えられます。
また,今年うちの教室の生徒さんの多くの方が通われている中学校さんの授業進度がとにかく早いこともあり,中学校入学前にできるだけ中学校の学習内容を見せてあげたいなぁと思ってのことでした。
12月もそろそろ折り返し地点に差し掛かり,お子さんたちからも頻繁に中学校入学後のことが話にあがることが増えてきました。
早め,早めに準備をして,中学校入学後に焦らないように取り組んで行きましょうね!!(*^_^*)
さあ,今日も1日頑張りましょう。それでは,また~。<(_ _)>