おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
うちの教室では,昨日が受験生の「新教研テスト11月号」の受験日でした。(本来は先週6日(土)が実施日でした。)
と言うのも,今回の「定期テスト」の結果は,県立受験だけでなく私立受験にも関わる大事なテストだったため,テスト前の土・日曜日はぎっちり「テスト勉強」に使って欲しいという思いがあったからです。

毎度,テストが終わった後は決まってこの話になってしまうのですが,でもお話させてくださいね!!
「テストは受験した後が大事!!」
「速やかに”解き直し”をすること!!」
解き直しは「テストの記憶が残っているうち」にする方が効果が高くなりますから,今日までに実施していただくのがベストです。
そして,テスト結果が戻ってくる約2週間後に2度目の復習をし,約1か月後に3度目の復習をしていただくとより効果が高まります。
こういった「小さな努力の積み重ね」がやがて「大きな差」を生み出していきます。
定期テスト,新教研テストが終わってちょっとひと息つきたいところだと思いますが,今日1日はあとひと踏ん張りですよ!!頑張って!!
******
今日は午後から受験生の「入試対策」と中1・中2の「定期テスト対策」があります。
今日も気合れていきます。それでは,また~。<(_ _)>