おはようございます。小菅です。
******
今,塾内は中学生の「夏期講習会」の真っ只中ですが,小学生のお子さんたちも頑張っています。

その中でも「算数検定」に申し込みをしている生徒さんたちは「過去問演習」に熱が入っております。
今回,富久山進学教室での受検実施は8月28日(土)
そのため,学校の授業が止まっている夏休み中にしっかりと対策を行って受検に臨んでいただけるようになっています。
最初は「難しいなぁ…。」と言っていた生徒さんたちも回を追うごとに問題に慣れてきて随分とスラスラと解けるようになってきました。
早いお子さんだと1回80分の授業の中で「過去問3回分」を解いていってしまう方もいます。Σ( ̄□ ̄|||)
まずは検定合格を目指し,一生懸命学習をすることでレベルアップを図っていただく。
そこに「検定合格!!」という結果がついてくることで,お子さんに「喜び」と「自信」をつけさせてあげたいと考えています。
さあ,みんなで合格できるように引き続き頑張って行きましょう!!(*^_^*)
それでは,また~。<(_ _)>
<追伸>
ここのところ講習会で手いっぱいで更新が遅れてしまったり,軽めの内容になってしまってますが,どうかご容赦くださいませ。<(_ _)>