おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日,生徒のみんなはお休みの日。(私はさきほどまでオンラインの授業がありました。)
頭では「休みだけと頑張らなきゃ…。」と理解していても,多分,講習の疲れもあり,今日はのんびりしてしまう方が多いのかな…。(特に男子陣)
昨日の帰り際,生徒さん達には釘を刺してはおいたけれど…。
まぁ,のんびりしながら疲れを取ることも大事なことですから,それもまた良しって感じですかね。
何だかんだ言っても夏休みの学習は暑い中での長丁場ですから「体調管理」もとても大切です。
ただし!!
休みだからと「学習時間がゼロ」にだけはしないでくださいね。
イメージとしては「完全スイッチオフ」ではなく,いつでも作業に戻れる「アイドリング状態」「スリープ状態」って感じですよ!!
自分はこの仕事を長くしてきてますから,今日の休みをどんな風に過ごしていたかはすぐに分かっちゃいますからねぇ~。
******
さて,今日はある受験生の生徒さんの頑張りを少しだけお伝えできればと思います。

こちらの生徒さん。朝9時からのクラス授業を受けた後,ず~っと教室に残って他学年の授業が終わるまで一生懸命学習に取り組んでいます。
さらに,個別指導の授業も受講し,苦手分野の克服(作文問題や詩・短歌・俳句など)にも力を注いでくれています。
その頑張りを聞いた中1のお子さんたちは「えっ?! そんなにやってんですか…。」とかなり驚いた様子。
そうですよね…。だって「丸々半日,塾で勉強している」って感じですからね。
まだ講習会が始まって数日ではありますが,本人さん的にもかなり手応えを感じてくれているようで,授業終了後の表情を見ると「充実感」があるように思えます。
そんな彼の表情を見ると,私もとても励みになりますし,元気をいただいています。
彼はとても控え目のタイプで,どちらかというと自分の学力に自信を持てずにいるところがあります。
塾だけでなく家でもコツコツと努力を重ねている方だからこそ,この夏の間になんとか自信をつけさせてあげたいと思っています。
体調に気を付けながら,お互いに力を出し合って頑張って行こう!!(*^_^*)
******
さあ,また明日から気を引き締めて行きましょう!!
皆さん,良い休日をお過ごしくださいませ。それでは,また~。<(_ _)>
<追伸>
今日は福島県の高校野球の決勝戦。両チームとも頑張ってくださ~い!!(*^_^*)