おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
おとといから雷の影響からか教室のネット回線が不調…。
昨日から講習会の合間を縫ってNTTさんなどに電話をかけ,本日になりようやく復旧しました。( ´Д`)=3 フゥ
普段,何気なく当たり前のように使っているネット回線ですが,いざなくなってみて仕事に大きな影響があるのを痛感しました…。
オンライン授業や英語教材の音声データの受信,学力テストの結果送受信や保護者さまや生徒さんへの連絡…などなど。
いや,頼むからもう講習会中にこんなハプニングは起こらないで~。
******
さて,話題は夏休み中のお子さんたちの様子を少しだけ。

こちらは小学生のお子さんたち。
昨日から卒業生がお手伝いに入ってくれています。(時間割がかなりカオスになっていたのでとても助かります…。ありがとう。)
卒業生のみんなは自分たちもここで学習していたので,どんな風に指導をすれば良いのか十分知ってくれているので安心して授業を任せられます。
そして,何よりも若くて,エネルギッシュなのがまたいいですね!!
授業を受けているお子さんたちも正直なので,おじさんの私が授業に入る時よりもめちゃくちゃ楽しそうで何よりです。(笑)


そして,こちらは中1・中2の個別指導や自習の様子。
今回,うちの塾生さんたちはクラス授業と個別指導の組み合わせ授業で学習をしてもらっています。
クラス指導では2学期の予習などを中心に。個別指導では既習内容の復習を中心に学習をしてもらっています。
各自の部活動の予定に合わせて無理なくスケジュールを組んでいるため,お子さんたちの学習も随分と捗っているように感じます。(その分,私の時間割は長時間&カオスで,過酷になっていますが…。(笑))
******
さあ,今日1日頑張れば明日はお休みです。
今日は少し追い込んで学習していただけたらと思います。
今日も1日,元気出して行きましょう!! それでは,また~。<(_ _)>
<追伸>
今日は私が今,一緒に授業をさせていただいている県外の生徒さんの県大会の日なんです…。
良い結果となること,心からお祈りしてます。頑張れ~。(*^_^*)