
おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日でドラマ「ドラゴン桜2」が終わりでしたね。
毎週,娘と二人で見るのを楽しみにしていました。(息子は誰にも邪魔されないときに1人でゆっくり見ているようです。)
面白く見させてはいただいておりましたが,展開が早く,正直もっとじっくり進んで欲しいなぁという感じがありましたし,前作のようにもっと具体的な学習方法,生徒たちの成長ぶりを描いて欲しかったなぁという感じもしております。
ただ,当初は「なんだコイツ。超やな感じだな…。」って思っていた藤井君が放送回数を追うごとにどんどん人間的に成長していった姿にはグッとくるものがありました。
そうなんですよ…。学習や受験を通して,お子さんたちって本当に「大人」になるんですよね…。
本当に甘ちゃんでいつも「俺,無理っす…。」「疲れたぁ…。もう,やりたくない…。」…とかネガティブな発言ばっかりしていた生徒さんも,本番を迎えるころにはグッと顔つきが締まり,弱音を吐かず,グッと頑張れるようになるなんてことも良くあることです。
うちの息子も受験を通じて,本当に人間的に逞しくなったと感じますもんね。
そういうお子さんたちの成長する姿を間近で見れるというのは,大変さもありますが,その分,大きな嬉しさややりがいを感じることができます。
これがこの仕事の「大きな醍醐味」の1つではないかと思っています。
これから「夏休み」を迎え,受験生のお子さんたちをはじめ,今年もお子さんたちと連日,共に頑張る「熱い夏」がやってきます。
お子さんたちがこの夏を終えたとき,「大きく成長できた…!!」「頑張って良かった…!!」…と思っていただけるよう,自分も精一杯頑張ります。(*^_^*)
共に体調に気を付けながら,頑張って行きましょうね!!
それでは,また~。<(_ _)>