おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日から暦は「6月」
いよいよ各中学校の「定期テスト」の実施月になりました。
昨日も夕方から中学生のみんなとテストに向けて熱い授業を実施。

今回,各中学校に共通していえるのは「例年に比べ,進度が早い」という点。
例年なら「ここまではテスト範囲にはならないだろう…。」と思っていた箇所が余裕でテスト範囲になっている感じがします。
例えば,中学3年生なら,多くの学校は「式の展開」と「因数分解」が中心で,「平方根」は入ったとしても,基本的な乗除計算までという感じなんですが,今年は多くの学校でもうすぐ平方根の学習が終了を迎えそうです。Σ( ̄□ ̄|||)
塾の授業でも「テスト範囲が確定するまではできるだけ先に進む」という方針でどんどん先に進めるようにしています。
おそらく,今回の中体連が終わるとすぐにテスト範囲表が配られるのではないかと思います。
まぁ,範囲表が渡されようが,渡されまいが,今からできることは着実に1つ1つ進めて行きましょうね!!(*^_^*)
さあ,今日も1日,張り切って行きましょう!!
それでは,また~。<(_ _)>
【追伸】
本日は「中体連 市総合大会」の第2日目。昨日に引き続き,今日も天気に恵まれて良かったですよね!!
今日も精一杯,頑張ってきてくださいね!!(*^_^*)