おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
富久山進学教室では、授業のない日でも空き教室を使って自習をしていただくことできるのですが、ここのところ、中学3年生の男子人が足繁く教室に通い、黙々と学習に取り組んでおります。
「受験生」になり、少しずつ意識が高まってきた証拠ですね。いいね!!(*^_^*)

写真は昨日の様子。私が中2と授業をしている隣の部屋で星先生とともに「数学」の学習を進めていたようです。
星先生:「これは、ここをこうして、ああして、で、こうなって…。」
T真くん:「やっと分かった!!」
個人的には、教室に来るまでの時間や労力を考えると「自宅できちんと取り組める」というのがいちばんだとは思うのですが、「自宅では集中力が続かない」「分からなくなってしまうと手が止まる」…などの悩みがある方は、速やかに教室を利用して学習した方が絶対にいいと思っています。
「成績を上げる」「できるようにする」ためには、場所がどこであろうが、まずはとにかく「黙々と懸命に数多く手を動かす」以外に方法はありませんからね。
悩み続けて、モヤモヤしているようならば、その時間すらもったいないですもんね!!
中学3年生だけでなく、中学1・2年生、小学生の方も使っていただけますので、ぜひ、積極的にご活用ください。
皆さんの積極的なご活用を心よりお待ちしております。(*^_^*)
******
今日はちょっぴり肌寒いですが、春らしいいい天気ですね。
今日も1日、元気出して行きましょう!!(*^_^*)
それでは、また~。<m(__)m>