
おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日の夕方。中学3年生のみんなと学習していると、タッ、タッ、タッ…と階段を上がってくる足音が聞こえました。
昨日は午後から宅配便各社のドライバーさんが来てくださっていた(中には2回も来てくださったドライバーさんもいました。)ので、「あら、また何か配達があったのか…?」と思っていたら、来たのは中2のTくんでした。
彼は昨日の午前中、学校にて「英語検定3級(中3程度)」の受検があったのですが、その報告にわざわざ来てくれたのでした。
私:「どう? うまくいったかい?」
いつもおっとりのTくんが珍しく昨日はやや早口でこう答えてくれました。
Tくん:「筆記は結構できたと思います。でも、リスニングが練習の時よりも聞きにくくて…。」
そうは言っていましたが、彼の表情を見ると「毎日、塾で練習してきた成果は出せました。」という感じだったので、私はホッとひと安心しました。
彼がいつもの力を出せたのであれば間違いなく合格ラインには到達できていると思いますし、何よりも無事力が発揮できたというのあれば本当に良かった。(*^_^*)
私:「やっと検定も終わったし、今日は家でのんびり休みなね。」
そう労いの声を掛けると彼は最後にこんなことを言ってくれました。
Tくん:「先生、連日の対策、本当にありがとうございました。」
そうなんです…。
彼はいつも「謙虚」だし、本当に「礼儀正しい」んです…。
いや、こちらこそ、いつも自分の言うことを信じて頑張ってくれて、本当にありがとう…。<(_ _)>
彼は私よりずっと年下ですが、彼のそういうところを私はすごく立派だと思うし、尊敬できる部分だと思っています。
Tくんのお母さま。「家ではダラダラして全然ダメなんですよ…。」といつもご連絡をくださりますが、Tくんはしっかり成長されてますのでご心配ないですよ。(笑)
これからも、お力になれるよう、精一杯努めます。引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
******
さあ、今日も午後から受験生と「直前対策」があります。
今日も気合入れていきますよ~。(*^_^*)
それでは、また~。<(_ _)>