おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日、小学生のみんなが年末に受験した「全国版 学力テスト」の結果が到着しました。
授業に来ていたお子さんには、お話をしながら結果返却をさせていただきました。

みんな、結果をじ~っと真剣な眼差しで眺め、「自分のできたところ・できなかったところ」を確認してくれていました。
「リテスト」に向けて、結果と照らし合わせながら、自宅にてしっかり復習をしてきてくださいね!!
******
夜は中学生との授業。「冬期講習会」が終わり、昨日からはいつもの「予習型授業」に戻りました。

うちの教室では、郡山五中&行健中のみんなの「2月9日・10日」を皮切りに、中学1年生&中学2年生の「定期テスト」が始まります。
早い実施校のみんなは、既にテスト実施まで「残り1か月」を切っています。
今回は各中学校「技能教科」を含みますし、「学年末」ということで各教科とも「テスト範囲が長くなる」ことが予想されます。
「新教研テストも実力テストも終わったし、やっとのんびりできるなぁ~。」「テストまではまだまだ時間があるから余裕だなぁ~。」なんて思っているとあっという間に時間が過ぎていってしまいますよ。
毎度同じ話にはなりますが、まずは「学校ワークを溜めないこと」が大事です。
学校や塾で既に学習している範囲は、今からきちんと進めて行ってくださいね。
教室は土・日曜日も「自習室」として利用OKです。
「自宅ではなかなか進まなくて…。」という方はぜひ、どうぞ!! (*^_^*)
******
今日は昨日までよりはいくらか温かくなりそうですね。
今日も1日、寒さに負けずに頑張りましょう!!
それでは、また~。<(_ _)>