
おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日で「冬期講習会」の全日程が終了。
中学生のみんなは各学校「実力テスト」の実施日になっています。
さて、みんなどんな結果になるのか…。
塾の授業は今日から「3学期」がスタートし、いつも通りの授業となります。
今はただ「ふぅ~、やっと終わったなぁ…。」という感じです。
生徒のみんなも疲れたと思うけれど、自分も疲れました…。(笑)
今回の講習会は「12月30日」と「元旦」以外はすべて授業だったので、さすがの「体力自慢」の自分も後半戦はきつかったですねぇ~。
特に今回の「三連休」の授業は、ちょっとクラクラっと立ち眩みする場面も…。(笑)
やっぱり「年齢」には勝てなくなってきましたかね…。(笑)
******
今日、本当は昨日の授業で受験生に書いていただいた「作文問題」の一部をアップしようと思っていたんですが…。
実は、それを持って帰ってくるのを忘れてしまうという大失態!!(T_T)
「冬期講習会を受けてプラスになったこと」といテーマで書いていただいていたんですが、うぉ~、やらかしてしまいました…。
そちらは明日以降に改めて掲載させていただくことにします。申し訳ありません。<(_ _)>
先ほど「疲れたぁ…。」とは申しましたが、その疲れは「充実感」を伴う疲れで、大変清々しい感じです。
というのも、私も富塚先生も「お子さんたちの成長」を感じることができたのですが、お子さんたちもまた「自分の成長」を感じてくれていたからです。
「苦手な教科の克服ができた!!」「問題を解くのが早くなったと感じる!!」「受験に対するモチベーションが上がった!!」…など、今回の講習会がお子さんたちのとって充実した時間になってくれたようです。
また、それと合わせ保護者さまの方からも「苦手だった数学が分かるようになったようです。」「分からないところが分かるようになって喜んでいました。受けさせて良かったです。さすがプロですね!!」…など、嬉しいLINEやメールもいただきました。
本当にありがとうございます。生徒のみんなや保護者さまのお声は本当に嬉しいし、励みになります。
これからも皆さんに「笑顔」になっていただけるよう、精一杯努めます。
引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。(*^_^*)
今日も寒くなりそうですが、寒さに負けずに頑張りましょう!!
それでは、また~。<(_ _)>
【追伸】
今度の1/17(日)からの毎週日曜日、中学3年生は「入試直前対策」が始まります。もう1度、日程確認の方、よろしくお願いします。(あぁ、これで自分は当分の間、完全OFFはなくなるぅ~。)