おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
あれよ、あれよという間に今日は20日。もう、10月の3分の2に差し掛かってしまいましたね…。
なんだかんだ言って、今年も残すところ11月と12月の2か月あまり。
月日が経つのが本当に早いなぁと感じますね…。
******
今日、行健中&明健中の3年生は「実力テスト」の実施日。
昨日、教室に学習に来ていた3年生は一生懸命「過去問演習」をしていました。


まずは本番同様、何も見ずに自分の力だけで解く。
その後、不明だった点を教科書や問題集を使って確認したり、私に質問したりという繰り返し。
この「地道な作業の繰り返し」をコツコツとできるかどうかが、結局は「成績向上の王道」だと思っています。
昨日学習に来ていた3年生はだいぶ「学習の仕方」も良くなりました。
「選択問題」で正解以外の項目についても「どの部分が違うのか?」ということを深く追及していたのはとても良かったと思います。
毎週、授業の中で「正解を選択できたことに満足しているようじゃ学力、上がんないよ!! 正解じゃない選択肢についてもきちんと追求していくようにするからこそ知識が広がったり、深まったりすんだかんね!!」と何度も言ってきたことが徐々に浸透してきたなぁと感じます。
さて、今日はどんな結果になるんでしょうか…。夜の授業にて良い報告がいただけること、待ってますよ!!(*^_^*)
******
さあ、今日も1日、元気出して行きましょう!!
それでは、また~。<(_ _)>
<追伸>
ちなみに昨日「実力テスト」だったうちの息子はどうだったんだ…。
今朝、何にも言ってなかったってことは撃沈か…。( ´Д`)=3 フゥ