おはようございます。小菅です。
******
いや~、めちゃ焦りました…。
ブログを更新しようとしたら何をどうやってもノートパソコンのキーボードが反応しないんですよ…。Σ( ̄□ ̄|||)
今、外付けのキーボードをつけて何とか作業はできる状態に。(´▽`) ホッ
いったい何が原因なんだろう…。パソコンの修理は結構な金額を取られるので、何もないことを願うばかりです…。
******
さて、話題は変わりまして、昨日、中学3年生は「新教研テスト10月号」の受験日でした。
長時間のテスト、お疲れさまでした。<(_ _)>
と言っても「入試本番」はもっと緊張した中で、しかも休憩時間ももっと長く取りますから、このぐらいの時間に全然へっちゃらになってもらわないとダメなんですけどね。
毎度同じ話になってしまいますが、今日しなければならないこと、分かってますよね?
◆ 必ずテストの「解き直し」を行うこと!!
昨日、間違えてしまったところ、まったく考えが浮かばなかったところ…など、今日のうちにしっかり解き直しをしてください。
テストの解き直しは早ければ早いほど効果が大きいです。(詳しくは「エビングハウス 忘却曲線」と検索してみてください。)
各中学校、「文化祭」が近づき、連日忙しく、「今日ぐらいはのんびりしたいなぁ…。」となる気持ちも分かりますが、そこをグッと堪えてひと踏ん張りしたか、しないかが「大きな違い」になるのではないでしょうか。
「今、何を最優先しなければならないのか?」
このことをしっかり考えて、行動していただけたらと願うばかりです。
今週の授業にて、その成果を確認させてもらいますからね。よろしくお願いしますね。<(_ _)>
それでは、また~。
<追伸>
体調崩されている方は、今日はゆっくり休んで早く体調整えてください。<(_ _)>