おはようございます。小菅です。
******
「定期テスト」が終わったのも束の間。
受験生のみんなは来週10日(土)は「新教研テスト10月号」の受験日。
生徒さんによっては10日(土)の午前中に「英語検定」の受検をされる方もいて、ゆっくりと息をつく暇もないぐらいですね。
肉体的にも精神的にも疲れが溜まってくる頃かと思いますが、力を合わせて頑張って行きましょう!!(*^_^*)
******
「定期テスト」も無事終わり、毎週木・金曜日に私が担当する時間は「新教研テストの過去問演習」に戻りました。

夏休み前はみんな「社会は嫌いだ~。」「全然分からん…。」…などのネガティブな声ばかり漏らしていましたが、ここのところ、だいぶ力をつけてきたためか「言動」が随分と変わってきたなと感じています。
お子さんどうしで点数を競い合ったり、間違いを指摘しあったり、教え合ったり…などなど。
刺激し合いながら取り組んでいる姿を見ると、随分と成長したなぁと感じさせられます。
また、以前までなら「自分には無理だ…。」とはじめから諦めていた「記述式の問題」も空白にしないよう努めている姿も見られるようになりました。
「意識が変わると行動が変わる。行動が変わると結果が変わる」
ぜひ、より意識を高めつつ、結果も高めていけるよう、共に努力していきましょう。(*^_^*)
******
「定期テスト」は終わっていますが、今日も午後から「教室開放」を実施しますので、ぜひ、どうぞ!!
今週も今日でラスト。明日はお休みですので、張り切って行きましょうね!!(*^_^*)
それでは、また~。<(_ _)>
<追伸>
上の画像は国語の「作文問題」の様子。こちらもどんどん書かないといつまでも上達しませんからね。これからも毎週取り組んでいきますからね~。(*^_^*)