おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
毎週水曜日は小学生低学年の授業からスタート!!

低学年のお子さんは本当にパワフルで、近頃、めっきり「おじさん」になった自分にはなかなかハードになってきました…。(笑)
お子さんたちの元気に負けないようにと「テンション高め」で授業に臨むんですが、1時間の授業が終わるとすでにヘロヘロ状態。(笑)
「中学生の講習会1日分ぐらいのパワー」を使っている感じすらします。
でも、低学年のお子さんたちは人懐っこくてかわいいですね。(*^_^*)
今日学校であったこと、お家でのこと、お友だちのこと…など、いろんな話を聞かせてくれます。(ただ、ゲームをまったくやらない私は「ゲームの話」だけは全然ついていけません…。ごめんね。<(_ _)>)
また、「新しいこと」への興味関心がとても強いのも低学年のお子さんたちの特徴のように思います。
どんどん問題を解き進めていくので、こちらの丸付けが追いつかないぐらいです。
いろんなことを学ぶと、物事の「見方」や「考え方」がグッと変わってくるはず。
ぜひ、若いうちにどんどんいろんな学びをさせてあげたいなと思っています。(*^_^*)
******
夜は中学2年生の授業。
テスト直前の明健中&岩絵中のお子さんたちは「別メニュー」で授業を実施。
「学校のワーク」が完了していない人は急ピッチでそちらに取り組んでいただきました。

行健中のみんなも、昨日「テスト範囲表」が配られましたから、今日からガッツリ「テスト勉強」に励めますね!!
「良い結果」を残せるよう、力を合わせて頑張って行きましょう!!(*^-^*)
それでは、また~。<(_ _)>
******
<追伸>
昨日のブログでもお伝えしましたが、土・日曜日に限らず、教室で勉強していただいても大丈夫ですよ~‼
ぜひ、上手に使ってくださいね~。(*^_^*)