おはようございます。小菅です。<(_ _)>

今週、小学生のお子さんたちは毎月1回実施する「学力テスト」の実施週です。
「人間の脳」というのはコンピュータやスマホと違い、何もせずに「覚えた知識」をず~っと覚えていることができず、忘れてしまうものなのです…。(;´д`)トホホ
ですので、それを防ぐために、今まで学習した内容をポイントを押さえ、コンパクトにまとめられた「学力テスト」を使い、「定期的」かつ「継続的」に「過去の学習内容の振り返り」を行っています。
また、テスト実施直後の授業は必ず授業内で「テストの解き直し」、さらに初回テストから3週間後に「リテスト(再テスト)」を実施し、初回のテスト時にできなかったところをきちんとできるようにさせています。
おととい、あるお母さまからは「テストの解き直し」についてこんなメッセージもいただきました。

お母さまもいろいろとお忙しいのに…。本当にありがたいです…。(T_T)
塾での復習にプラスしてお家でも復習していただければ効果は相当大きい!!
「丸付け」や「付き添い」など、ほんの少しのことで結構ですのでお子さんのご自宅での復習に関わっていただけると大変助かります。
なにとぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。<(_ _)>
さて、今日から中学生は「夏期講習会」がスタートします。
今朝は早起きして、一旦教室に行って教材や会場の準備をしてきました。
「有意義な講習会」になるよう、精一杯努めます!! 生徒のみんなも頑張ってくださいね!!(*^_^*)
それでは、また~。<(_ _)>