おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
正直に言います…。
「今日は,めちゃくちゃ眠い…。」です。( ゚Д゚)ネムヒー(でも,ちゃんと生徒さんが来るまでには復活しますよ。プロですからね!!)
と言いますのも,昨日は朝からいろいろと忙しかったのもあるんですが,息子の「テスト勉強の付き合い」を遅くまでしていたからなんです。(+腰痛の鎮痛剤のせいか?)
昨晩,仕事を終え帰宅すると息子がまだ起きていまして,学校から貰って帰ってきた「実力テスト」の問題を片手に,「ねぇ?これ,どうやんの?」「こっちの問題も教えてくれる?」…と「質問攻め」だったんです。
「うちの息子は,意地なのか何なのか…。自分には今まで勉強のことはほとんど聞いたことがないですね…。」
これはうちの代表にも,保護者さまにも,そして生徒さんにもよくお話させていただくんですが…。
彼が今日までに「学習のこと」で自分に質問してきたっていうのは本当に「片手で足りるぐらい」の回数しかないと思います。
多分,親父が「塾の先生」って分かっているので,「こんなのも分かんないの?」って思われるのが嫌で聞かないって感じじゃないかと思っています…。(あくまでも私の「推測」ですが…。)
息子との関係はとっても良好(と私は思っているん)で,彼の大好きな「車」や「ミニカー」,「パソコン」のことをはじめ,いろいろと話はする方だと思っているんですが,「勉強」に関してだけは自分からほとんど話をしてこないんですよねぇ…。
「学習に関するもの」は,うちの家内にしか話をしないって感じです。(それを私が家内から間接的に質問を受けて,答えるって感じ。)
そんな彼が質問をしてくるってことは,自分ではにっちもさっちも行かないっていう「緊急事態」だったんでしょうね…。
身体はヘコヘコで,すぐにでも眠りたいって感じでしたが,ちょっとは頼りにしてくれてんだなと嬉しくなって,眠さを堪えててお手伝いさせてもらいました。
息子と私,二人で椅子を並べて「深夜の学習会」が始まりました。
私:「ここは,x座標を”文字置き”して,y座標も”文字式”で表すんだ。」
息子:「なるほど…。」
私:「(図を描きながら) ここからここまで”最短距離”で進むってこと,イメージできる?」
息子:「(ちょっと考えて) あっ!! 直線を引けばいいんだ。」
私:「そうそう。それが分かればこの問題は楽勝だよ。」…などなど。
普段は,帰りも遅いし,休日も仕事ばっかりで一緒に過ごすことがほとんどないから,昨日は貴重な「親子の時間」になってしまいました…。(笑)
まぁ,今日のテスト結果はどうあれ,ちょっとでも役に立てたのなら嬉しく思うよ…。(*^_^*)
何かあれば,いつでも言っておくれよ…。自分にしてあげられることならしてあげたいと思っているから…。
******
教室の内容とは全然違う話題になってしまったんですが,塾生のみんな,聞いてくれ~!!
みんなのお父さん,お母さんもきっと自分と同じような気持ちだと思うのね。
親は「我が子のために力になりたい」と思っているはず。そんな親の気持ちを理解して貰えたら嬉しいです。(*^_^*)
それでは,また~。<(_ _)>
<追伸> 自分ですらこんなに眠いのに,息子は眠くないのか…。テスト中,寝てなきゃいいけど…。(笑)