おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日は,中学生の「定期テスト」に向けた「対策講座」の1日でした。
今回は「コロナ対策」も兼ね,1コマあたりの人数を制限し「個別指導」にて授業を実施しています。

学校ワークの質問応答をする人,塾で準備した「対策プリント」を学習する人…など,「生徒さん1人ひとり”別メニュー”」での対策でした。
上の画像の生徒さんは「平方根の乗除」が苦手だったようで,昨日は久々に私が指導に当たりました。
「根号のついた数どうしの乗法は”小さくバラす”ことを意識すると楽になるよ!!」
「分母を有理化するときも,いきなりかけるんじゃなくて”簡単にできるところはないか?””バラせるところはないか?”って数式をよ~く見てからやってごらん!!」
こんな話をしながら,た~っぷりと問題演習をしてもらいました。(具体的には次のような問題でした。)
その他にも「根号のついた数の計算を楽にするための工夫」をいくつか伝授させていただきました。
すると,授業を終えた後,身支度をしながら彼が言ってくれたのが次のひと言でした。
Tくん:「今日,対策講座を受けて良かったです!!」
いや~,そのひと言が貰えると本当に嬉しい…。今日1日の疲れが吹っ飛んでしまいましたね。(*^_^*)
******
今日も午後から「対策講座」があります。
さあ,今日も1日,張り切って行きたいと思います。(*^_^*)
それでは,また~。<(_ _)>