おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
昨日,郡山市の小・中学校の「夏休み」の件について通達がありましたね。
「8月1日(土)~8月19日(水)」までがお休みのようです。
こちらが当初予想していた日程とほぼ同じ感じでひと安心。(´▽`) ホッ
これでようやく「夏期講習会」の件も本腰入れて作業に取り掛かれそうです。
きっとこっからは大手塾さんの「折り込みチラシ」やら「テレビCM」での宣伝が一気に始まるんだろうなぁ…。
毎年のことですが,うちのような「小さな塾」が生き残っていくのは本当に大変で…。( ´Д`)=3 フゥ
気合入れて,またしっかり頑張って行かないとです!!〇(^_^)〇
もし,皆さまのお知り合い方で「そろそろ塾を…。」とお考えになられている方がおられましたが,ぜひ,うちの教室も候補に挙げていただければとお伝えくださると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
******
話題は変わって,昨日の様子を。
現在はいつもよりも座席の並びを「互い違い」にしたり,間隔をできるだけ開けながらの授業実施中です。

「定期テスト」の日程も出て,今はテストに向け「予習」ではなく「復習中心」に授業内容を切り替えて進めています。
今年は各学年,かなり先に進んでいるので「学校の授業進度に遅れる心配」はまずないので,テスト本番までに「演習量不足」にならないよう,ぎ~っちり授業内で問題演習を行わせています。
「丸付け」は私の方で行い,間違った箇所は「点検」「解き直し」を厳しくさせていただいてる状況です。
私:「ほら,ここ!! 『見えます』じゃなくて『見えました』だから,これでいいの?」
生徒さん:「あっ!! 過去形だから『ed』かぁ…。」
私:「(計算式を指差ししながら)ここ!! これでいいのかい?」
生徒さん:「(しばらく計算式を見回し)そうか,ここで符号のつけ間違いしてんだ…。」
私:「そうそう。そういった『細かいところ』を見逃さないようにね!!」
******
今日もめちゃくちゃ暑くなりそうですねぇ…。
暑さに負けずに,今日も1日頑張って行きましょう!!(*^_^*)
それでは,また~。
<追伸> 6月20日(土)から土・日曜日に「定期テスト対策」を開始します。詳しくはLINEまたはアプリからご連絡しますね!!