おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日は朝からせっせと「デジタル フラッシュカード」を作成中。すっかりブログのこと,忘れてました…。(笑)
中学3年生の英語は「UNIT4&Daily Scene」までは完成。すでにアップロード済みですので,いつでも使える状態になってますよ!!(*^_^*)
今は,中学2年生の英語を作成中。文字の打ち込みはどうってことないんですが,「音声」を入れていくのが大変で…。( ´Д`)=3 フゥ
「みんなの家庭学習のお役立てができれば…。」と思って作成してますので,塾生のみんな,どんどん使ってくれないと先生は悲しいぞぉ~。(笑)
アップロードが済んだものからURLをLINEまたはアプリからご連絡させていただきますので,しばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>
******
さて,話題は変わって,昨日の教室の様子を。
先週までで「臨時休校中」の振替授業が終わり,昨日は久々に「教室開放」や「補習指導」の1日でした。
教室で直接指導を受けている生徒さんもいれば,オンラインで指導を受けている生徒さんもいるという光景。

私が指導している声が聞いて,画面の向こうにいるT真くんがこんなひと言を。
T真くん:「あれ?T也…?」
私:「おぉ~,よく分かったねぇ~。今,教室で勉強してるよ。」
そういって,T也くんを画面に映すと,「おぉ~,T也!!」「おぉ~,T真!!」とお互い笑顔で挨拶を交わしていました。(*^_^*)
今までにはない「新たな光景」って感じです。
「オンライン授業」は今回のコロナの件が大きくなる前からずっと興味を持っていた案件で,こう言っては何ですが,今回のコロナの件がきっかけとなって実際に開始できたのは,うちの教室としては「大きな前進」になったと思います。
明日から小・中学校が「通常登校」になりますが,今後も「教室での授業」と「オンライン授業」を上手に組み合わせて指導を続けていければと思っています。
また,明日から共に頑張って行きましょう!!(*^_^*)
それでは,また~。<(_ _)>