おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
先日のブログにも書いたんですが、今はいろいろと「便利なアプリ」がたくさんありますよね~。
「無料でもこんなに素晴らしいんだ…!!」って思うものがいっぱいでビックリ!!(ただ、「広告表示」にちょっとイラっとするときはありますが…。(笑))
私も今回のGWの「外出自粛期間」にいろいろと試してみて、その中で「これは生徒さんにもいいかも!!」ってものは、授業の合間に「気分転換」に少し利用させてもらっています。

私が今、お気に入りなのは「ひらがな」や「カタカナ」、「漢字」などの「なぞり書き」のアプリ。
「正しい書き順」で書かないと自動的に「やり直し」をさせてくれるのがいいですねぇ~。
お子さんたちも楽しそうに取り組んでくれています。(ちゃんと、時間を決めてやらせてますよ。)
「アナログ」と「デジタル」の良い部分を取り入れながら、お子さんたちが「楽しく学べる」「きちんと身になる」ような授業をこれからも心掛けて行きたいと思います。(*^_^*)
それでは、また~。<(_ _)>
<追伸>
先日お伝えした、社会の「一問一答フラッシュカード」ですが、「地理」と「歴史」の基本編は完成しました。
本日、視聴いただけるURLを塾のアプリまたはLINEからお伝えせていただきますね!!
ぜひ、上手に使っていただければ嬉しいです。(*^_^*)