おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日は、息子も娘も久々の「登校日」
子どもたちが留守だとこんなにも家の中が静かだったのかと、ちょっとビックリ…。(笑)
きっと、今日は二人とも「疲れたぁ~。」って感じで、夜は素早く就寝してくれるんでしょうかね。
******
さて、話題は変わりますが…。
行健中さんのホームページを拝見させていただくと、各行事に「中止」「延期」などの表記をしてくださっています。
「あぁ…、陸上も水泳も中体連も全部、中止なんだなぁ…。」
まぁ、すでにその件は分かってはいたものの、改めてその表記を見ると、とても寂しい気持ちになりますね…。
******
いろいろな行事が「中止」「延期」になっている中、私がどうしても目が行くのは「定期テスト」の件です。
今のところ、ここには何の表記もない。6月中旬のテストも予定通り実施するのだろうか…?
もし、このまま予定通り実施というならば、テスト範囲は「旧学年の学習内容」がだいぶ含まれるだろうな…。
ってなると、そろそろ「先に進む」だけでなく、「過去の復習」に多くの時間を割いていかないと良い結果が出せなくなってしまうなぁ…。
定期テストの「対策授業」も、例年のように「教室に生徒みんなを集めて、ガンガン演習」という形ではできないだろし…。
「教室」と「オンライン授業」、それに「動画」も加えたりと、いろいろ工夫しながら進めていかないといけないだろうな…。
今からいろいろと準備を進めていかないと行けないなと改めて感じています。
お互いに「今、できること」をしっかりやって行きましょうね!!(*^_^*)
もし、学校から「定期テスト」をはじめ、「学校行事」の件について何か情報がありましたら、ぜひ、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
それでは、また。<(_ _)>