おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
今日は暑いですね…。
こうなってくると、マスクをしているのもなかなかキツイものがあります…。( ´Д`)=3 フゥ
でも、今は油断せず、しっかり「感染防止」に努めて行きましょう!!(*^_^*)
******
昨日は教室・オンラインともに授業はなく、「完全オフ」の1日にさせていただきました。
どこにも出かけることなく、昨日は1日中、家で過ごしていました。
外に出れないのは結構しんどいですが、その分、久々にゆっくり時間を掛けることができていることがあります。
それは…。
「読 書」
自分は学生のとき、基本的に本を読むことがほとんどありませんでした。
読むのは「マンガ」か「野球」の本ばかり。
そんな自分でしたが、社会人になって「自己成長のため」と意識的に本を読むようになりました。
でも、ここのところ、明らかに読書に時間を割くことができず、「買ったはいいけど、本棚に並んだまま」になっていた本もだいぶ増えていました。
そういう点では、この「外出自粛」の流れは、私にとっては「読書をする良いチャンス」になっていると思います。
******
さて、そんな中、昨日から自分が読み始めたのはこちらの本です。ジャ、ジャ、ジャン!!

======
志の書 -夢を叶える心得ー / 野村 克也
======
私が尊敬する指導者、故・野村 克也さんの本です。
こちらは4つのシリーズのうちの1つ。
野村さん本は今までにもた~くさん読んできましたが、共通して言えるのは「野球人としてよりも、人間としてどうあるべきか?」ということを説いてくださっていると思っています。
野球をやっている方はもちろんですが、野球をやっていない方や野球に興味がない方にも読んでほしいと感じる1冊です。
ぜひ、ご一読ください。<(_ _)>
******
さあ、今日も1日、張り切って行きたいと思います。(*^_^*)
それでは、また~。
<追伸> 皆さんのおススメの1冊も、ぜひ、教えてくださ~い。(*^_^*)