おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
5月7日(木)以降も当面の間「休校」になるとの話。
7日(木)以降、教室でどのように授業を進めるか思案中です。
基本的には「教室での授業」を再開するつもりで準備を進めていますが、できるだけ「1授業あたりの受講人数を減らす」「教室と自宅での学習をどう結び付けるか」…など、いろいろな面で考えなければと思っています。
今日、学校からは具体的な連絡が来るそうなので、それを踏まえて教室の方も動こうと思っておりますので、もうしばらくご連絡をお待ちいただければと思います。<(_ _)>
******
さて、話題は変わりますが…。
連日「オンライン授業」や「Webでの課題配信」など、お子さんたちが「自宅でもスムーズに学習が進むように努めさせていただきつつ、その傍ら「教室の学習環境のデジタル化」に向けた作業を着々と進めております。
今、その「第一弾」として着手しているのが「英語教材のデジタル化」です。
昨日、仕事から戻り、うちの長男にその「試作品の一部」を試して貰ったんですが…。
息子:「これ、便利でいいね!!」
そうかい、そうかい。そう言ってもらえると、パソコンにひたすら向かい、「眼精疲労」「肩こり」と闘いながら、せっせと「地味な作業」をしてきたのが報われますなぁ…。
今回の連休明けに皆さんにご案内できるよう、急いで作業を進めたいと思います。
楽しみにお待ちくださいね!!(*^_^*)
******
さあ、今日も1日、張り切って行きましょう!!
それでは、また~。<(_ _)>