おはようございます。小菅です。<(_ _)>
******
毎日、「新学期の準備」や「三者面談」、「通常授業」や「オンライン授業」…など、毎日目まぐるしい日々が続いております。(*_*)
やり漏れがないように「やるべきこと」は紙に書き出し、チェックしながら進めてはいるものの、「書き出す段階」ですでに「やるべきことの書き忘れ」をしていなかとビクビクしてます…。(笑)
どうか、ミスがありませんように…。
******
さて、授業再開から2日目の昨日。昨日からは小学生も再開。
みんな、教室に来れてホッとしている感じ。(*^_^*)
お迎えにいらしたお母さまやおばあちゃんともお話をさせていただきましたが、「塾を再開してもらって、本当助かりましたぁ~。こっちがまいっちゃいますね…。」とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
このご時世ですので、正直「再開」に対しては「賛否両論」があるとは思うのですが、こうして感謝のお言葉をいただけると、再開して良かったと感じています。
教室の方でも「お子さんたちの安全」に向け、引き続き注意はしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
******
話題は変わりますが…。
「いや~、この人、マジでよく頑張るなぁ…。」
昨日の午後3時過ぎ。教室に自習にやってきた中学生・Tくん。
私が小学生と授業をしている間も、新中3のご家庭と面談をしている間も、私がオンライン授業をしている間も、1人黙々と問題を解き続けていました。
結局、彼が塾を出たのは私の昨日の業務がすべて終わろうとしていた午後10時前。
業務の合間に「大丈夫?」「休憩しながらやりなよ!!」「お尻、痛くなんない?」…とお声がけしたんですが、笑顔で「大丈夫です!!」と、ご飯も食べず、トイレにも行かず、「本当に大丈夫だろうか…。」とこちらが心配になるほどの頑張りでした。スゲェ…。
こういう「気合の入った生徒さん」がいると、私も「もっと、もっと頑張らなきゃいけない…!!」と、とても元気を貰います。ありがとね…!!(*^_^*)
でも、くれぐれも無理は禁物。ゆっくり、じっくり、腰を据えて、取り組んで行きましょうね!!
******
さあ、今日も1日、元気出して張り切って行きましょう!!
それでは、また。<(_ _)>
<追伸> 一昨日ご連絡した「臨時休校に伴う”特別課題”」、お受け取りの方、お手数ですが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>