おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
まずは、昨日の新聞に載っていたこの話題から。

いよいよ郡山市にも「中高一貫校」ができるようですね~。
しかも、選ばれたのは市内トップ校の「安積高校」
前々から郡山市にも「一貫校ができる」というお話は聞いていましたが、遂に動き出したって感じですね。
以前、うちの生徒さんが「会津学鳳中学」を受験され、無事合格し、その後に授業参観をさせていただく機会をいただいたんですが、とても良い授業だったことを覚えています。
「塾の先生」といつ立場だけでなく、「子どもを持つ1人の親」という立場でも見ても、「こういう素晴らしい環境下で、切磋琢磨できる仲間と一緒に過ごせる学校生活は、子どもにとって大きな財産になるだろうなぁ…。」と強く思わされました。
今回の設立によって、地元の公立中学にそのまま進むだけでなく、進路の選択が広がることはとても良いことだと思います。
塾としても、受験にチャレンジしてみたいというお子さんが表れた際に、しっかり対応できるよう、今から準備を整えていきたいと思っています。
もっともっと、いろいろなことを学び、私自身も成長していきたいと思います。
よっしゃ、また、気を引き締めて、頑張らないとだな…!!(*^_^*)
******
今日も午後から受験生の皆さんとの「直前対策」になります。
受験生のみんなと一緒に授業ができるのも、のこりほんの僅か…。
お互い「もう少し頑張れたんじゃないか…。」と悔いを残さぬよう、頑張って行きましょう!!(*^_^*)
それでは、また。<m(__)m>