おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
昨日は午後から中1&中2の「通常授業」と「テスト直前 特別特訓」がありました。
そのため、受験生のお子さんたちは「教室開放のみ」で授業はなく、おとといの授業終了後に「明日ぐらいは自分の好きなことをして、のんびり過ごしてもいいと思うよ。」とオーバーワーク気味の女子陣には話をしていたのですが…。
私:「今日はゆっくりしても良かったのに…。」
Aちゃん:「実力テストも近いし、勉強しないとなぁと思ったんで…。」
私:「偉い…。偉いよ…。」
Mちゃん:「先生!! (授業は入っていないし、祝日だけど)火曜日も教室開いてますか?」
私:「中1と中2がテスト勉強してるから大丈夫だよ。」
Mちゃん:「じゃあ、教室に来て学習しますね。」
疲れもだいぶ溜まってきているだろうに、偉いなぁ、ほんと…。
******
こちらの男子陣も早くから教室入りし、教室が閉まるまで黙々と学習に取り組んでいました。
入試本番まで1か月を切り、お子さんたちも「今、のんびりしている場合じゃない…!!」って感じですかね。
不思議なもので「やれ、やれ」とあおればあおるほど、かえってお子さんたちの「やる気」を削ぐってしまう。
むしろ、「ちょっと休んだら…」なんて労いの言葉を掛けた方が「いや、もうちょっと頑張るよ。」ってなるんですよね。(笑)
しかも、この時期まで来ると、もはやお子さん自身でも「何がいちばん大事」かは、よく分かっていると思うんです。
こちらとしては、お子さんを信じ、お子さんがのびのびと動けるよう、温かく見守ることが何よりなんでしょね…。
残された期間はあともう少し。引き続き頑張ろうね!!(*^_^*)
それでは、また。<m(__)m>
<追伸>
今回の「春のバス遠足」は昨日まででご予約が定員に達しましたので、一旦受付を停止させていただきます。
多くの方のお申し込み、誠にありがとうございました。<m(__)m>
なお、「キャンセル待ち」をご希望の方は、小菅までお声がけください。