おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
昨晩、中学1年のお子さんたちが、冬休み明けに実施された「実力テスト」の結果を持ってきてくれていました。
私が教室に入ると、ある生徒さんの周りにみんなが集まって、しきりに声を掛けていました。
「すげぇ~な~。」「うわぁ~、どうやったらそんな点数になんの?」…などなど。
私はその生徒さんに「結果票、見~せて!!」と声を掛け、結果を拝見させていただいたんですが…。
な、何と…。
そこには「学年1位」という順位が記されているではありませんか…!!Σ( ̄□ ̄|||)
つ、遂にやりましたね…。この生徒さんの今までの頑張りが報われて本当に良かった…!!(T_T)
******
この生徒さん、今までもう少しのところで「学年1位」が取れずに悔しい思いをしてきました。
※ ちなみに前回の「定期テスト」では、1位の方との差が「わずか1点」でした。
そういう「悔しさ」をバネにコツコツと努力を続け、やっと今回、念願の「1位」をGET!!
その頑張りの過程を私もそばで見させていただいてきたので、この結果は本当に嬉しかったですねぇ~。
******
本人さんに「頑張って、本当に良かったねぇ~!!」と声掛けすると、少し照れ臭そうに、でも、どこか誇らしげな表情で「ありがとうございます!!」と答えてくれていました。
そのこともあってか、昨日は中1全体がいつも以上に気合を入れて学習に取り組んでいたと富塚先生から報告を貰いました。いいね、いいね!!(*^_^*)
******
そのよろこびも束の間、2月に入るとすぐ、今度は「定期テスト」が控えています。
今度のテストは「学年末」ということで出題範囲もかなり広範囲。
それに加え「技能教科」のテストもありますんで、早め早めの準備が大切ですね!!
引き続き、良い結果が出せるよう、また、力を合わせて頑張って行きましょうね!!(*^_^*)
それでは、また。<m(__)m>