おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
さて、「冬休み」も終わり、今日からお子さんたちは「3学期」がスタート!!
きっと今朝は保護者さまもお子さんも慌ただしい朝だったことかと思います。お疲れ様です。<m(__)m>
よりによって荷物の多い「学期の初日」にこの悪天候...。
特に小学生のお子さんたちは辛かっただろうなぁ...。
さあ、気を引き締めて、今学期も頑張って行きましょう!!(*^_^*)
******
塾では昨日から小学生も授業再開。
みんな休まずに、元気な姿で塾に来てくれました。
夕方からは中1&中2が「新教研テスト」の受験でした。
長時間の受験、お疲れさまでした。<m(__)m>
テストが終わった中1男子からこんな声が上がりました。
「社会、今回はダメだったぁ~。」
私はすかさず彼にこんな話をさせていただきました。
「できなかったのは残念だろうけど仕方ない。あとはきちんと”解き直し” ”覚え直し”をしておこう!!
9日(水)には”実力テスト”もあるから、これをきちんとしておくとかなり効果は高いよ!!」
テストが終わると毎度この話になってしまいますが、テストは「受験した後にどのようなフォローをするか?」がとても大事です。
「できなかった」「思い出せなかった」…など、テストを受けてみてまだ「不完全」だったところがいくつも出てきたかと思います。
その部分をもう1度じっくり「解き直し」をしたり、教科書やノートを使って「見直し」「覚え直し」をしたりすることをぜ~ったいにして欲しいと思います。
そういう「小さな努力の積み重ね」がやがて「大きな差」になってきますからね!!
コツコツ1つずつ、積み重ねていきましょうね!!(*^_^*)
******
さあ、今日も1日、寒さに負けずに頑張りましょう!!
それでは、また。<m(__)m>