おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
昨日、中学3年生のみんなは「新教研テスト」の受験日でした。
まずは長時間のテスト、お疲れさまでした。<m(__)m>
11月に「教育相談(三者面談)」があり、今月に入ると「私立受験の準備(志願理由書の提出や面接練習など)」も始まり、学校生活の中でも「受験」のムードがより高まっているこの時期。
昨日のみんなの様子を見ていても、先月までより「真剣さ」が増しているのを感じます。
以前ならテスト間の休憩もお友だちどうしで楽しく話をしている様子も見られましたが、昨日は静かに休憩し、問題集やノートを見直ししている生徒さんの姿も多く見られました。
また、テスト後の「自己採点」でも、「1点でも多く取りたい!!」という気持ちの表れか、みんな黙々と採点を行っていました。
テスト後の生徒さんのコメントを聞いていると、どうやらうちの生徒さんたちは「数学」に苦戦した様子。
明日以降の授業で「解き直し」をする予定ではいますが、ぜひ、今日のうちにご自宅でも「解き直し」を行っていただければと思います。
「解き直し」は早ければ早いほど、繰り返せば繰り返すほど良いですので!!
******
12月後半から土・日も休みがなくなるので、今日はお休み取らせていただきます。<m(__)m>
みなさんも良い休日、お過ごしくださいませ。
それでは、また。<m(__)m>