おはようございます。小菅です。
******
先月からうちの教室では「ポイントカード」がデジタル化されました。
今までは超アナログの「カードにハンコを押す」という形でしたが、生徒さんの安全面への配慮の点から「入室・退室記録」と連動をするこちらのシステムに変更。
教室に入室、教室から退室をすると保護者さまに連絡が届き、それと同時に「ポイント」が付くという仕組みになっています。(ちなみに「ポイント」が貯まると「文房具」や「ギフトカード」と交換できます。)
この「ポイント」は「授業」だけでなく「自習」で教室に来た際も付くようにしています。
そのお陰で、生徒さんの中には以前よりも教室に足を運ぶ機会が増えた方がちょっとずつ出てきているように感じます。

こちらの生徒さんもこの制度を上手に活用されている方のお一人。
授業日以外の日も教室に来て、「学校の宿題」や「自主学習」を進め、着実に「ポイント」を貯めていらっしゃるようです。
お子さんは「勉強も進むし、ポイントも貯まる」、私どもは「お子さんのやる気があがり、学習効果も高められる」という、win-winの関係になっているのがいいですね!!(*^_^*)
ぜひ、この制度を上手にご利用いただければと思います。
******
今日も1日、頑張って行きましょう!!
それでは、また。<m(__)m>