おはようございます。小菅です。<m(__)m>
昨日から教室は普段通り、授業を再開させてもらいました。
夕方、小学生のみんながいつも通り到着。
いつもと変わらない風景なんですが、みんなの姿を見て、ホッとしました。
「みんな、いつも通りで本当良かった…。」
******
昔、練習試合で中指を骨折したことがありました。
また、練習中、ボールを夢中で追いかけていて、身体がネットにぶつかり、跳ね返った際、地面に右肩を強打し、ひびが入ったことがありました。
その他にも思い出すと、本当に切りがないほどケガをしてきたなぁと思うんですが…。
「ケガ」をするたび、「普段当たり前に行われていること」が実は「とてもありがたいことだった」んだということが身に染みたことを今でもはっきりと覚えています。
今回の台風はそれと同じように、「毎日お子さんたちが元気よく教室に通ってくださることのありがたさ」を改めて教えてくれたように思います。
そして、「お前、これからも決して気を抜かずに、お子さんたちのために精一杯努力しなさい!!」と言われているような気さえしています。
******
ただ、いろいろと話をお聞きしていくと、生徒さんの中にやはり水害の影響が出てしまった方がいたようです…。
出勤時・帰宅時にその地区の前を通ったのですが、その風景を見て、被害の大きさを痛感しました…。
影響が出てしまったご家庭の方を考えると、正直、言葉に詰まります…。
被害に合わなかったことをお聞きしホッとする一方で、被害に合ってしまった方のことを考えると何と言って良いのか分からないというのが本音です…。
******
昨日のブログでもお書きしたのですが、今はお子さんたちが教室に来てくれたとき、少しでも明るい気持ちになってもらえるよう、自分ができることを精一杯させて貰えればと思っています。<m(__)m>