おはようござます。小菅です。<m(__)m>
昨日から今朝に掛けて保護者さまからメールをいただき、富久山町の状況が少しずつ把握出来てきました。
メールの方には避難はしていたものの、浸水などの被害は免れたとう内容もあり、少し安心したところがあります。
ただ、これもすべてのご家庭さまから連絡をいただいたわけではないので、「100%安心した」ということでもありませんし、職場の方に影響が出てしまった方もおありなので…。
同じ市内・町内であっても「地理的条件」でこうも世界が変わってしまうのか、こんなとき自分は何もすることができないのかと歯がゆい思いもあります…。
まだしばらくの間、いろいろと大変なことが続くかも知れませんが、頑張って行きましょう。
私も教室にいらした生徒さんたちには明るい気持ちになっていただけるよう、精一杯努めたいと思います。<m(__)m>