おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
******
いよいよ、お盆休み前の「夏期特訓」の講義は今日がラスト!!
明日は中1から中3まで全学年「新教研テスト」の受験となります。
お子さんたちの様子を見ると、週半ばの「休息日」を取ってはいるものの、だいぶ疲れが出てきた様子が見られます。
この暑さのせいもあるかも知れませんね…。
ほんと、連日朝からかなり暑いですもんね…。あぁ、冷たいプールにず~っと入っていたい気分です。
残すところあろ僅かですので、お互い「気力」で乗り切って行きましょう!!(*^_^*)
******
昨日、「夏期特訓」の講座が始まる前の時間。
一生懸命「学校の課題」を進めているお子さんの様子を見ていたら、ある2人のノートに目が留まりました。
私:「いい学習の仕方してるね!!」
その2人のノートはこんな感じでした。ジャジャジャン!!
学校から渡された「夏休みのテキスト」をコピーして、それをノートに張り付けて何度も繰り返し学習ができるようにしてあったのです。
以前、このブログでも書いたんですが、夏休みのテキストは予めコピーをして何度も繰り返し解けるようにしておくことをおススメしていました。
学習の基本は「知識を入れる」→「問題を解く」→「不完全な知識を入れ直す」→「もう1度問題を解く」の繰り返しですからね。
※ 特に夏休み明けのテストが「成果テスト」の学校さんはこの学習方法はかなり威力を発揮します。
それをきちんと実践してくれていたんですねぇ~。
ただ2人に話を聞くと、両者とも「お母さんがコピーして、貼り付けてくれました。」とのコメント。
ということは、本人たちでなくお母さんたちに「頑張ってるで賞」をあげなきゃならないですね!!(笑)
最終的には「自分でできるようにすること」が大事ですが、初期段階ではこうやって親御さんもお手伝いをしてくださって、方法を伝え、実践していただけると本当に助かります。
ありがとうございます。<m(__)m>
明日の「新教研テスト」、そして「夏休み明けのテスト」が共に良い結果になること、期待してます!!
******
さあ、今日も暑さに負けず頑張りましょう!!(*^_^*)
それでは、また。<m(__)m>