おはようございます。
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
******

昨晩の中1水曜日チームの授業は「定期テスト」に向けて白熱の授業を実施!!(*^_^*)
授業の冒頭、お子さんたちに本日のメニューを発表!!
私:「まずは、英語から行くよ~!! はい、こっち見て~!!」
そう言って私はホワイトボードに次のことを書き記しました。
======
1) 教科書本文がきちんと読めること
2) 教科書本文がきちんと日本語に直せること
3) 日本語だけを見て教科書本文が読めること
======
これは先日から中2にも実施している「英語のチェックテスト」です。→ こちらもどうぞ。
これらを1つ1つ指差ししながらお子さんたちにこう告げました。
私:「はい、今日はこの3点だけできれば英語の学習目標は達成。
まぁ、1)と2)はすぐにできるだろうけど、問題は3)かな!! 英文は一切見てダメだかんね!!
取り合えず、”もうテストしても大丈夫!!”って人は先生のとこに来てチェックを受けてね。
それが合格した人から数学の学習に入ってよしとしますね!! さあ、行こうか!!」
その掛け声とともに授業スタート!!
先日の中2は「即テスト」に行ける人は少なかったけど、中1は「もう、できます!!」「もう、やります!!」という自信たっぷりのお子さんが続出!!Σ( ̄□ ̄|||)
あっという間に「チェック」を待つ列が出来上がってしまいました。((+_+))
私:「よし、それじゃ読んでみて。」
Tくん:「グッドモーニング、エブリワ~ン!! グッドモーニング。アイム エレンベーカー。・・・・・・。」
私:「よし、上手にできてるねぇ~!!合格。はい、次の人ぉ~!!」
順番待ちをしながらお子さんどうし確認しあったり、ぶつぶつ念仏のように唱えるお子さんがいたり。
結局、当初”難しい”と私が伝えた「日本語だけを見て教科書本文が読める」という項目も授業時間内に全員がクリア!!(*^_^*)
いいねぇ~!! いい感じだねぇ~!! ちゃ~んと仕上げてきてるねぇ~!!
「読む」のはもう大丈夫だから今度はレベルを上げて「書ける」に行きますかぁ~!!
「教科書本文」はもちろんだけど、「数字」「序数」「月」「曜日」もテストまでには書けるようにしてもらわないとね!!
これがきちんとできるならば英語は十分「満点」狙えるからね!! 頑張りましょね!!(*^_^*)
******
英語終了後は数学の授業へ。
「乗除混合計算」「四則混合計算」「分配法則」など複雑な計算を入念に練習。
もう、基本的な計算は大丈夫だからこの辺りをしっかり練習させています。
昨日の最後の仕上げは「定期テストの過去問演習」でした。
私:「よし、今日は最後に過去問行くぜぇ~!!」
するとお子さんからは「マジかぁ~!!」とか「えぇ~、何か怖いよ…。」などの声が上がりました。
いいの、いいの。まずは今の段階で自分の力がどの程度通じるのかの確認だから。
今、できていないところがあればテストまでにしっかり練習していけばOKですよ。(*^_^*)
テストまで2週間を切りましたから、少しずつペースアップしていきましょ。
******
さあ、今日も張り切って行きましょう!! それでは、また。<m(__)m>