おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾 (しんがくじゅく)」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
まずは、昨日ご連絡させていただいた「GW大勉強会」の件。
早速お申し込み&お問い合わせをいただいたご家庭さま、本当にありがとうございます。<m(__)m>
お問い合わせをいただいた方の中には「部活の予定でまだはっきりしないところもあって…。もう少しだけ待ってもらっても大丈夫ですか?」というお話もいただいております。
もちろん、大丈夫ですよ~!!(*^_^*)
その点を見越してお申し込みの締め切り日をギリギリの「26日 午後9時まで」にしております。
「連休後半」に部活の予定やご家族との予定がび~っちりの方はぜひ、この講座を上手に使って「連休前半」のうちに「やれること」を片付けてしまうことをお勧めします!!
部活で「丸1日」予定が入ってしまっている方は仕方ないと思いますが、もし、練習が午前または午後だけなんて方はぜひ、ご参加くださいね!!
******
さて、話題を変えまして、今日は昨日のことを。
昨日は日曜日で授業はお休み。今週「交通安全教室」を控えた娘と、先週に引き続き「自転車練習」を。
(先週の様子はこちらをどうぞ!!)
前日の夜、仕事から帰ると娘が開口イチバンにこう申し出てきました。
娘:「お父さん。明日、また自転車の練習、付き合ってくれる?」
私:「いいよ。ちなみに何時からやるの?」
娘:「朝の7時からやる!!」
正直なところ「えっ?! 休みの日だけし、そんなに早起きしなくても良くないか…。」と思いつつもせっかくやる気を出している娘の願いを叶えないわけにはいかないと笑顔で「OK!!」と返事。
翌日、午前6時20分。眠い目を擦りつつに起床。
家内と息子を起こさないように娘が起きるのを静かに待っていました。
約束の午前7時。娘はまだスヤスヤ眠っています。
無理に起こすのもかわいそうだから、もう少し待ってるか…。
約束から「1時間」が経った午前8時。娘はスーピースーピー寝息を立てて眠っています。
あの~、もう約束の時間、だいぶ過ぎてますけどぉ…。
結局娘が起きたのは午前9時。練習が始まったのは午前10時30分でした。
せっかく、早起きして待ってたのに…。(;´д`)トホホ
先週と違い、昨日はオープニングから割とスイスイと進む感じでした。
ということで昨日の課題は「ハンドル操作」と「ブレーキを掛ける」という2点。
最初は苦戦していたものの、何とかものにした感じ。
娘からはこんなひと言が出ました。
娘:「乗れるようになって嬉しい。楽しい。」
******
うちの息子は家内の実家に行くと、毎回到着するなり「自転車乗り」をしていました。
「もうご飯だよ!!」と言われてもなかなかやめず、時間を忘れて乗っていました。
酷いときは「雨」が降っても、「雪」が降っても乗ってました。
当時、娘はそんな息子の様子を「狂ってる人」「おかしい人」としか見てなかったと思うんですが、昨日はこんなことも言っていました。
娘:「今ならお兄ちゃんの気持ち、すごく分かる。」
そっか、そっか…。それは良かったよ…。
またひとつ成長できましたな!!(*^_^*)
勉強、スポーツ、芸術、ゲーム、仕事…。
いろんなことがありますが、何だって「できる」ようになったら嬉しいし、楽しい。
そこに到達するまでの「苦しさ」も「できる」ようになった瞬間、「ホントに良かった!!」と思えます。
「できなかった」ことが「できる」ようになると「大きな自信」も得ますしね!!
******
私は今、お子さんの「学習」に携わる仕事。
ですので、うちを選んでくださったお子さんには「学習」を通じで「できる喜び」を伝えてあげたいと思っています。
そのためにもお互い共に「頑張ること」がとっても大事。
恋愛と一緒で「片思い」じゃ成就しませんからね!!
ぜひ、これからも力を合わせて頑張って行きましょう!!
さあ、今週も1週間、元気出して行きましょう!! それでは、また。(*^_^*)