おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾 (しんがくじゅく)」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
「新学期」の第1週が終了。
まずは、生徒の皆さん、お疲れ様でした。<m(__)m>
どうですか?「新しい生活」は。
特に「新中学1年生」の皆さんは今までと環境が変わりましたから、だいぶ疲れたんじゃないですかね?
そして「クラス替え」があった「新中学2年生」「新小学5年生」「新小学3年生」の皆さん。
「新しいクラス」には慣れましたか?
来週からは「第2週目」に入りますが、今週一巡したことで、来週は今週よりずっと気持ちも動きも楽になることかと思います。
今日・明日のお休みでゆっくり身体を休めて、来週に備えてくださいませ。<m(__)m>
******
さて、教室の様子を画像とともに。
学校の方でも少しずつ授業が進んできた様子。
でも、ご安心くださいませ。
うちでは既に春休みのうちから「新学期の学習内容」を先取りしてますので、バッチリです。(*^_^*)
塾で前もって「予習」を済ませておくことで、学校では気持ちに余裕を持って先生の話を聞くことができますよね。
「余裕を持って話を聞ける」→「話の内容が理解できる」→「自分の力で解ける」→「授業が楽しい!!」
何だかんだ言っても学校生活の大部分の時間は「学習の時間」です。その時間が「苦痛」だったら学校自体が苦痛になってしまいますもんね。
そして、学習に自信が持てれば、自分自身に対しても自信が持てるようになるはず。
そんなお手伝いをこれからもできるよう、しっかり努めていきますよ~。(*^_^*)
******
そして、こちらは中学1年生の面々。
「真新しい制服」「真新しいジャージ」に身を包んで教室に登場。
ついこの間まで可愛らしい感じだったのに、急に大人って雰囲気に変わったなぁ~。
こちらも只今ガンガン「先取り学習」実施中です。
昨日までで数学は「正負の数」の学習の大部分が完了。
今年の中1の面々は本当に良く頑張ってくれていまして、かなり積極的に学習に取り組んでくれています。
しかも、「乗除混合」「四則混合」などの複雑な計算にも果敢に挑み、かなり良い感じで仕上げてくれています。(*^_^*)
このまま突き進んでもらえるよう、我々も頑張らいなと!!
******
さあ、今日も張り切って行きましょ~う!! それでは、また。<m(__)m>