
おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾 (しんがくじゅく)」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
今日は小・中学校の「入学式」の日。
まずは「新1年生」になられる皆さんならびに保護者の皆さま。
本日はご入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。<m(__)m>
今日は天候にも恵まれ、本当に春らしい穏やかな天気となり良かったですよね!!
保護者さまの中には、午前中に下のお子さん、午後から上のお子さんの式にご出席されるなんていうお忙しい方もいらっしゃるかも知れませんね。
私個人も昨年、息子が中学校に入学したんですが…。
振り返ってみると「本当にあっという間の1年だった…。」という感想です。
このペースだとあっという間に2年生が終わり、受験生になってしまいますね…。
世のお母さまたちもきっとこんな感じで受験を迎えられていただんでしょうね…。
先日のブログでもお書きしたんですが、私個人は「中学校時代」に本当にいろいろと学ばせていただきました。
特に部活の顧問のK先生には本当にお世話になりました。
本当に厳しい先生だったんですよ…。マジで怖かったんですよ…。
部活中だけでなく、普段の生活態度・学習態度から厳しく指導をしていただきました。
「服装の乱れは心の乱れ。」「普段のそうい態度がプレーにも出るんだ。」…などなど。
先生には「技術面」よりも「精神面」の教えをたくさんいただいたなぁと思います。
その1つひとつの教えは、大人になり子どもを持った今でも本当に大切なことだと思っています。
K先生は本当厳しかったんですが、その一方で本当に義理人情に厚い先生だったんですよ…。
叱るだけでなく、たくさん励まされたり、褒めていただいたりもしました。
感受性が強い中学校時代にああいう「熱血先生」に出会えたことは本当に自分は幸せだったなぁと感じます。
「新1年生」の皆さんにもそんな「素敵な出会い」が訪れること、そして、今日からの「新生活」が充実した毎日となることを心よりお祈りいたしております。<m(__)m>
自分も富塚先生も精一杯、みんなのサポートさせてもらいますね!!(*^_^*)
また今日からともに頑張って行きましょう!!
本日は誠におめでとうございます。それでは、また。<m(__)m>