おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
昨日は朝から何だかんだとすごく忙しい1日でした…。
気づけばま~ったくお子さんたちの様子を画像に収めることができず…。_| ̄|○
というこで、すいません…。今日は文字ばかりの更新です。<m(__)m>
******
================
「アットホームな教室」
================
「うちの教室ってどんな感じですか?」とお聞きしたときに、多くのご家庭さまにいただくお言葉です。
あと多いお言葉としては「親しみやすい」「先生との距離が近い」…などでしょうか…。
うちの教室に来る生徒さんの多くはどちらかといえば「勉強は苦手」「勉強は好きじゃない…。」という方。
ですので、まずはお子さんには「塾は楽しい!!」「先生と勉強するのはおもしろい!!」と言っていただけるようには心掛けています。
そのためにも、お子さんとの「距離感」はとても大切にさせていただいています。
普通、「塾」って聞くとお子さんは「ガリガリ勉強する(させられる)場所」というイメージがあるかもしれませんよね…。
山のように「宿題」を出されて、やって来ないと「居残り」「罰則」があるみたいなイメージもあるのではないでしょうか…。
どうしても「成績の向上」「高校入試」…など塾への通塾にあたっては「結果」を求められますので、それは仕方のないことではあるんですが、うちの教室ではそれを「ただ、やってる・やらされている」っていう風にはしたくないと思っています。
まずは、お子さんと私たちの「心のつながり」を第一に考える。
そのうえで、「成績の向上」に向けて、お互いが力を合わせて頑張る!!
こういう関係を築いていければとは思っていますし、この教室に来るとそんな気持ちになるような「学びの空間」になれるようにと思っています。
「生徒 対 先生」のような関係ではなく「人 対 人」という関係が作れるように、塾を卒業された後もお付き合いできるような関係が作れるようにと思っています。
塾にもいろんなタイプがありますので、全ての方がうちの教室を良い言うことは決してないと思います。
でも、これからも1人でも多くの方に「富久山教室を選んで良かったぁ~!!」と言っていただけるよう、精一杯努めていきたいと思っています。
今後とも引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。それでは、また!!<m(__)m>