おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
昨日は久々に授業や面談なしの完全なオフをいただきました。
おかげさまでゆっくりと身体を休めさせていただけました。感謝です。<m(__)m>
さて、そんな昨日ですが、うちの息子・娘は毎週恒例で私の実家に早々に遊びに行ってしまったので、私はひたすら「昼寝」と「読書」の繰り返しでした。
ここのところ忙しくて本をまったく読めてなかったで、いい休日になりました。(家内はどう思っていたのか分かりませんが…。(笑))
昨日読んだ本の中から、今日はこの1冊をご紹介。

======
君のいない世界 hideと過ごした2486日の軌跡 / I.N.A.
======
1998年5月2日に急逝されてしまったギターリストhideさんの楽曲製作パートナーだったI.N.Aさんが書いた1冊。
hideさんは自分が大好きな音楽家の1人。
「X JAPAN」のギターリストとして活躍されていた頃からも「カッコいい~」と思っていましたが、ソロ活動をされるようになってからさらに「カッコいい~!!」と思っていました。
楽曲の雰囲気、歌詞の中の世界、ギターを持った立ち振る舞い、ファンへの真摯な態度…など、いろんな面で惹き付けられる魅力ある方だと思っています。
この本を読んで感じたのは、1つの1つの作品を作り上げることに対しての「強いこだわり・信念」という部分。
そして、いろいろと苦労しながらもI.N.Aさんとの楽曲製作を「本当に楽しんでいたんだなぁ~」ということ。
hideさんの楽曲と言うのは自分に「元気を与えてくれるもの」の1つ。
移動途中の車の中や掃除・仕事をしながらよく聞かせていただいてます。
きっとそれはhideさんやI.N.Aさんの「曲に対する熱い想い」が伝わってくるからなんでしょうね…。
この本を読んで、hideさんとhideさんの楽曲がより一層好きになりました。
そして、hideさんと共に作品を作り出していたI.N.Aさんも…。
自分もお子さんとの授業へ「強いこだわり・信念」を持ち、お子さんと過ごす時間を「楽しみ」ながら、今日からまた頑張って行きたいと思います。
今日は最後にhideさんの曲の中から特に大好きな1曲を!!(*^_^*)
さあ、今日もノリノリ元気出して行きましょ~!! それでは、また。(*^_^*)
*******
<追伸>
このタイミングで昨晩、テレビ番組「情熱大陸」を見てしましました。
保護者さまの中にはやはりご覧になられた方もいらっしゃるのでは…?
自分ももっともっと頑張らないといけないなぁと痛感。よっしゃ、やるぞ~!!