おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
「アイシースクール富久山教室」の小菅です。
******
昨日から「冬期講習会」がスタート!!
と言っても昨日・今日は塾生さんだけひと足先のスタートでしたし、中1・中2の講習会もなかったので、身体を慣らしていくにはちょうどいい感じです。
というのも私たちは普段「夕方からの授業」かつ「夜型」の生活。(と言っても午前から出社してますけど…。)
それを講習会期間中は「朝から丸一日授業」かつ「朝型」に生活を変更しなければならないんで、最初2~3日間ほどは結構しんどいんです…。(笑)
まぁ、それでも年を取ったせいか、昔ほど早起きはきつくないし、むしろ長時間寝てられず、自然と朝早く目が覚める感じ。
しかも、若い時のように晩酌もしなくなったので、寝起きもバッチリです。(*^_^*)
って、自分のことはどうでもいいので、講習会の様子を。
******
まずは小学生のお子さんたち。
今回の講習会は「2部構成」で授業を進めています。
前半は「学校の宿題サポート」
「質疑応答」をしながら、「年内中の宿題完成!!」をスローガンに学習を進めてもらっています。
そして、後半は「弱点克服演習」
私たちの方で予め準備した国・算の教材を使って弱点分野の補習指導をさせてもらっています。



そしてこちらは中学3年生。
昨日と今日は国語を除く4教科は「中3学習内容の総点検」を行ってもらっています。
明日からは「入試問題」からセレクトされた「良問」をた~っぷり演習してもらいますよ!!

