
おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
******
昨日は中体連の「県中大会」の実施日でした。
うちの教室でも「県大会出場」を目指し、大会に臨んだ生徒さんがおりました。
みんなに頑張って欲しいと思ってはいましたが、私が特に注目させていただいていたのが「女子バスケ部」の試合結果です。
昔からうちの教室は「女子バスケ部」のお子さんにはお世話になっておりまして…。<m(__)m>
おとといの夕方、小6_Mちゃんのお母さまがお迎えにいらした際、玄関先で立ち話。(Mちゃんのお姉ちゃんのAちゃんはレギュラー選手)
私:「いよいよ明日は県中ですね…。頑張って来てくださいね!!」
お母さま:「1勝すれば県大会なんですよねぇ…。頑張って応援してきますね!!」
そっか…。1勝できれば「県大会」の切符が手に入るのか…。
これは、もしかすると…。
期待が高まらずにはいられませんでした。
今回のバスケの県中大会は郡山市開催。
本当は会場まで行きたかったのですが、昨日は打ち合わせなどもあって会場には行く時間がなく、仕方なく、業務の合間に中学校ののホームページにて結果をチェック。
私:「あっ………。」
更新された結果を見ると、残念ながら惜敗。「県大会出場」とはなりませんでした。
(悔しかっただろうな…。今日は教室に来ないかもなぁ…。)
そんなことを思いながら、ページを閉じました。
そして、夜の授業を迎えました。
スタートから少し遅れての入室とはなったものの、みんな休まずに出席。
(偉いな…。本当は悔しくて、テストが近いとは言え、今日は勉強って気分じゃないんだろうに…。)
心の中で私はそう思っていました。
いつもはゲラゲラと笑って元気いっぱいのYちゃんをはじめ、Aちゃん、Mちゃん、Rちゃん、みんな今日は表情が暗い…。
私も正直、何て声を掛けて良いのか分かりませんでした。
ただ、私はこのひと言だけをお子さんたちに掛けさせてもらいました。
私:「今日は本当にお疲れ様だったね…。」
今は本当に悔しいよね…。もしかすると、ここしばらくは気持ちの切り替えはつかないかもしれないよね。
でも、この「悔しさ」が必ず次に繋がると思います。
というか、繋げないとやってられないっすよね!!
「あのときの悔しさがあったからこそ、今がある!!」
そう言えるように、また気持ちを新たに頑張ってくださいね!! 応援してます!! それでは、また。