おはようございます。<m(__)m>
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
******
今朝は朝から素晴らしい天気ですねぇ~。
素晴らしい青空が広がって、めちゃ気持ち良いですね!!(*^_^*)
こんな日こそ、車に乗って、どこか遠くまでのんびり出掛けたいところですが、そうもいかず…。
さあ、今日も張り切って仕事、頑張りますかぁ~!!
******

昨日の夜は中2・中3の授業の日。
生徒のみんなといろいろと話しているうちに、うっかり写真を撮るのを忘れてしまったと気づく。( ̄□ ̄;)ギョッ
※ ちなみに、昨日、生徒さんに「ゴリラのドラミングはグーじゃなくてパーでするんですよ。」と教えて貰いました。今まで知らなかったわぁ~。世の中、まだまだ知らないことばかりだわぁ~。
授業終了間際、急いで中3のお子さんたちを撮影開始。
カメラの気配を感じつつも、そのまま学習を続けてくれたYくん。
サンキューで~す。<m(__)m>
そして、カメラがあるのが分かり次第、「何とか写らないように…」と懸命に身体を反らすHくん。
しかし、残念ながら画面左隅にわずかに顎が見えておりますぞ。
そして、多量の「因数分解演習」により、カメラにまったく気づかず「明日のジョー」状態になっているTくん。お疲れ様ですぅ~。<m(__)m>
******
今週は「中体連」の市総合大会もあり、ちょっとお疲れ気味の3年生。
いつもに比べて、ちょっと元気がなさげでした。
しかも「部活引退」になってしまった子は、どこか表情が暗い感じがして…。
少しでも盛り上げようと、いろいろと話題を振るものの、いつものノリじゃないなぁ~。( ´Д`)=3 フゥ
そうだよなぁ~。今まで毎日のように懸命に取り組んできたことが、一気に生活の中から抜けたんですもんねぇ~。
何か急に大きな穴がぽっかりと開いてしまって、気持ちが入らない感じだろうなあ…。
毎日部活があれば「毎日練習で嫌になります…。」って感じだろうけど、これが完全になくなってしまうと、どこか「寂しさ」もあるんでしょうしねぇ…。
大人の理屈からすれば「さあ、今度はその時間・体力を勉強に使いなさい!!」ってところだけど、お子さんたちはなかなかそうらないんだろうなぁ…。
でも、厳しい話をすれば、「いつまでもそこで立ち止まっていてはダメよ」って、私は思います。
そうやって立ち止まっている人もいる中、さっさと気持ちを切り替えて、次のスタートを切った人もいると思いますよ。
実際、塾内を見ても、そういうお子さんがチラホラと見られますからね。
******
こんなときこそ、意識的に自分を律して、頑張って欲しいと願います。
共に力を合わせて、頑張って行きましょう!! それでは、また。<m(__)m>