【余計なことを考える暇もないくらい、今はとにかく勉強をしてください。<m(__)m>】
おはようございます。(*^_^*)
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
昨日は尚志高校さんの入試実施日。
うちの教室でも受験された方がいらっしゃいました。
気温は寒かったけれど、雪が降らなかったので良かったですよね。
朝早くからの受験、本当にお疲れ様でした。m(__)m
受験したお子さんに「お疲れ様。どうだったかな?」と声を掛けると、「う~ん、まあまあです…。」との答え。
「発表」を聞くまでは気が気じゃないって感じですかね。
しかも、来週からは「定期テスト」も始まるし、多くのお子さんは「私立受験」で終わるわけじゃないですからねぇ…。
「県立Ⅱ期選抜」まで気苦労は絶えないのは確かではあります。
今年のうちの受験生を見ていると、女の子の方が肝っ玉が据わって、堂々としているように感じます。
かえって男の子の方が「はぁ~、緊張する…。」「あぁ~、どうしよう…。」なんてため息をつきながら言ってます。(*´Д`)
おい、おい…。そんなに思い悩む暇があるなら、邪念が入らないくらい勉強しなさい、勉強を!!
昨日のブログでも言ったけど、今は自分ができる「最善の準備」をすることが大事。
でも、こんなことを言うと「いや~、気になって集中できない…。」って返ってくるんだろうな…。
カウンセリング的には「相手の気持ちに共感する」ことが大事だから、「そうか、どうしても気になってしまうんだね…。」と優しく声を掛けてあげるべきなんだろうけど、自分には言えねぇっす!!
元々が「攻め」のタイプの人間なんで、「そんな弱気でどうすんだ!!」ってなっちゃいますね。
「自分なら大丈夫!! 自分ならやれる!!」
そんな強い気持ちを持って、頑張って欲しいと思います。
あともう少し、共に頑張って行きましょうね!! それでは、また!!(*^_^*)
<追伸> 昨日はうっかり、画像を撮るのを忘れてしまった…。(*_*)