
【日々の努力の成果が結果に表れてきたんだと思います。GOOD!!】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」なお子さんが笑顔になる!!
郡山市富久山町の「心楽塾」アイシースクール富久山教室_小菅です。
私:「だいぶ力がついてきたね!! コツコツ取り組んでいる成果だね!!」
そう声を掛けると、ちょっと頬を赤くし、照れながらニッコリと笑ってくれていました。(*^_^*)
「算数が本当に苦手で…。」と言って入塾したRちゃん。
初めてうちの教室に来たのが昨年の3月だから、もう1年近く教室に通ってくださっています。
どちらかというと自分から積極的に話すお子さんではなく、口数はとても少ないタイプ。
ご入会のお手続きの際、お母さまからも「ちょっと人見知りをするタイプかも知れません」とお話はいただいてはいましたが、本当におとなしいんだなと思います。
※ でも、きっと、学校でお友だちといるときはもっと違う姿なのかも知れないけどね。(*^_^*)
授業中の様子はというと、こちらが「もう少し、リラックスしても良いよ?」と思うほど、黙々と問題演習を進めてくれています。
計算過程は1つ1つ本当に丁寧。その様子から彼女の「真面目さ」がガンガン伝わってきます。
塾からお渡ししている「月例課題」も、毎週忘れずに解答・お直しまでして提出してくれています。
そんな様子を見て、「本当に頑張り屋さんだな…。」といつも感心させられています。
先日、お母さまとご連絡させていただく機会があった際も「こういう頑張り方をしているお子さんは、必ず成績は上がってきますから心配ないです。」とお話させていただきました。
そんな日々の頑張りがあって、毎月の「学力テスト」や「リテスト」の結果も、少しずつ「右肩上がり」になってきて、私も本当に嬉しく思っています。
私がいつも言っているこの言葉をしっかり実践してくれている方だなぁと思います。
=====
「小さな努力の積み重ねが、やがて大きな差を生む」
=====
これからも、どうか、今の心掛けを忘れずに、頑張って行って欲しいと思います。
先生も精一杯、頑張っからね!! これからも、よろしくお願いします。<m(__)m>
今日で小・中学生は2学期が終わりですね…。いや~、本当に月日が経つのが早い…。
塾の方も明日からは「冬休み時間割」に変わりますので、日時を間違えないようにお越しくださいね!!
さあ、今日も張り切って行きますよ~。それでは、また!!(*^_^*)