【「授業そのもの」もそうですが、お子さんたちが「楽しく」学習に取り組めるように、いろいろと工夫していかないとなぁ~。】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」なお子さんが笑顔になる!!
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
本当にすみません…。<m(__)m>
今日はいろいろと手いっぱいで、今日はお子さんたちの頑張っている様子を画像を中心に。
=====
お子さんたち:「先生、スタンプ押して下さ~い!!」
小学生のポイントカードを導入して半月ほど経ちましたが、今のところは順調かなと。(*^_^*)
女の子も男の子も教室に来ると、まず最初にカードにハンコを押してもらうのが習慣になりつつあります。
私:「ちょっと待ってね…。あれ、ハンコはどこいった…。」
宅配便さんがいらしてさっき使ってどこに置いたっけかな?なんてしていると、お子さんたちは「先生、速くして~!!」といった表情で待ってくれています。
私:「あぁ~、あった、あった!! はい、今日の分ね。」
そう言ってハンコを押してあげると、お子さんたちはニコニコ顔。(*^_^*)
あくまでも「強制」ではありませんが、きちんと解いて来るとポイントが加算される「月例課題」も、忘れずにやって来てくれる子がだいぶ多いのも良い感じです。(*^_^*)
これが「良いきっかけ」になってくれて、ゆくゆくは「勉強そのもの」が楽しいってなってもらえることが理想です。
そのために、私も授業の内容・取り組ませ方など、いろんな面で努力していかないとね…!!
=====
そんな小学生の「ポイントカード」に気づいた中1・A希ちゃん。
A希ちゃん:「先~生!! 中学生もやりましょうよ~!!」
私:「えっ?中学生は別にいいでしょ…。」
A希ちゃん:「楽しそうじゃないですかぁ~。やりましょうよ~!!」
そうか…。中学生でも、こういうのは楽しみなんだな…。
そう言えば、先日、中2・H向くんのお母さんもこんなこと言ってくださってたよなぁ…。
お母さん:「中学生も小学生みたいに『ポイント』でもあれば違うのかな…。うちの子、単純なんで。(笑)」
あと1か月もするとまた「定期テスト」になるし、「学習の秋」に絡めて、考えてみるかな…。
お子さんたちが「楽しい!!」って取り組んでもらえるのがイチバンですからね!!(*^_^*)
明日は休みだから、ゆっくり考えてみようっと。(*^_^*)
=====
さあ、今日は受験生との授業。
だんだん寒くなってきて、受験生の気持ちも受験に向けた高まってきてるのを感じます。
体験授業も今日は入っているし、 今日も気合い入れて行きます!! それでは、また。(*^_^*)