【本気になった子が1人、2人…と現れてくる。これ、本当に嬉しいし、励みになります。(*^_^*)】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」な子が笑顔になる!
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
Cちゃん:「先生。今日から残って勉強していって良いですか?」
私:「あぁ、もちろん。気が済むまでやっていきなよ。」
Sちゃん:「先生。(理科の)運動の計算問題、プリントしてもらえますか?」
私:「いいよ、いいよ。ちょっと待っててくれる。」
通常授業終了後、いつもなら男の子たちだけがに残って「延長戦」をしているんですが、昨晩はいつもとちょっと違っていました。
CちゃんとSちゃんも自主的に「延長戦」に参加し、学習に取り組んでくれていました。
昨日のブログで「強制的ではなく、自主的に取り組んでくれたら楽なのに…。」というお話を書いたばかりだったので、この2人の登場はとっても嬉しい…!!(*^_^*)
この2人、決してブログを見たから残ろうと思ったわけではないと思います。
「点数を上げたい!!」「成績を上げたい!!」「合格したい!!」
そういった気持ちから、行動を起こしてくれたんだと思います。
2人の参加により、いつもの男子メンバーもちょっと気合いの入り方が違っていました。
「俺らももっと頑張んねぇとな…!!」
会話の中にも「学習意識」が高まってきた内容が所々に入ってきていました。
Dくん:「F、今日は何時まで勉強すんの?」
Fくん:「12時までは頑張る。それ以上は俺は眠くて集中できなくなるから…。」
いいよ、いいよ。そうやって今は「とにかくやること」が大事だよ。(*^_^*)
帰り際、教室にお迎えにいらしたCちゃんのお母さんとちょっと立ち話。
居残りは「定期テスト前」だからということではなく、今後ずっと続けると本人さんは言ってくれているようで。
お母さん:「希望の高校に入るために今頑張らなきゃっって思ったようで、先生、お願いします。」
いえ、こちらこそ、遅くまでの「延長戦」にご理解をいただき、本当に感謝です。
合格発表の日、みんなで笑えるように力を合わせて頑張りましょうね!!
引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。(*^_^*)
今日はスカッと良い天気ですね。気温もだいぶ上がるようで。
さあ、いよいよ明日から「定期テスト」が始まります。今日も気合い入れて行きます。それでは、また!!
<追伸>
小学生のお子さんたちは今週は「リテスト」実施期間に入りました。
小学生のお子さんたちも中学生に負けない頑張りを見せてくれています。(*^_^*)