
【うちの教室の卒業生も出演する「定期演奏会」に足をお運びください。<m(__)m>】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」な子が笑顔になる!!
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
すみません…。いろいろと仕事をしているうちに、ブログのアップが遅くなってしまいました…。<m(__)m>
取り急ぎ、今日は「イベント告知」だけさせてください。
夏休み中の8月9日(水)に安積黎明高校の「定期演奏会」が行われます。
うちの卒業生のAちゃんも出演します。時間は午後5時30分からになります。
ぜひ、高校生の迫力ある演奏をお聞きに、文化センターに足をお運びいただていはいかがでしょうか?
もし、「行ってみたい!! チケットが欲しい!!」という方は、ぜひ、先生に声がけください。<m(__)m>
※ 特に吹奏楽部・管弦楽部・特設合奏部の方。お友だちを誘って、一緒に行ってみてはいかがですか?
どうぞ、よろしくお願いします。<m(__)m>
=====
しかし、このパンフレットを作成するのも大変なんですよね…。
何が大変って「広告取り」の営業が大変なわけですよ…。
自分も大学のとき、いろんな企業さま、回りました。
学校と繋がりのある企業さまをはじめ、自分の親の知り合いところや自営業の友人のところ…などなど。
今だったたらアポイントすら貰えないだろうという大手さんのところも「学校の力」を借りて、回らせてもらいました。
スーツを着て、革靴を履き、カバンに説明用の資料を持って、あっちこっちと回ってました。
こんな自分でも、最初の頃は緊張して上手くしゃべれなかったんですよ…。
それでも無事、広告掲載をいただけたときはいいんです。その逆が辛い…!!
「うちも今、厳しくてねぇ~。ごめんね。」と断られたときが本当辛いんですよ…。
学生とは言え、ちゃんと「ノルマ」も設定されていたので、取れないと周りの目が厳しくなる…。
その大変さが分かってしまうので、なるべく卒業生が来たときは、出してあげたいなぁとは思っています。
※ かと言って、たくさん来られても出せる限界量があるので、ダメなときはダメですので…。<m(__)m>
早く集めるものは集めてもらって、きちんと練習に打ち込んで欲しいと思うからです。
でも、今思えば、あのときの経験があって良かったなぁと思うことが多々あります。(*^_^*)
「辛い」「苦しい」と逃げるのではなく、ひとまず頑張ってやってみるのは大事なことかと思います。
お互い、頑張って行きましょうね!! それでは、また!!