【来週、また元気に授業ができるよう、ぜひ、ゆっくり身体を休めてください。<m(__)m>】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」な子が笑顔になる!!
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
例えば、筋トレ。
「筋肉をつけたい!!」と重い負荷をかけて、毎日ガッチョンガッチョンとトレーニングをする。
一見、良いことのように思えるんですが、実はこれ、駄目なんですよね…。
重い負荷を掛けたら、きちんと筋肉を休ませてあげないといけないんです。
筋肉には「超回復」というものがあるんですよね。
これ、トレーニング後に休息をとることによって起こる現象のこと。
休息の間に筋肉の総量がトレーニング前よりも増加することをいうそうです。
筋肉を増加させるには、筋肉の「破壊」と「修復」を繰り返さないといけなんですが、この超回復の対民舞に合わせて筋トレをするのが大切なんだそうです。
だから、闇雲に筋トレを続けても、思うような成果は出せなくなってしまうんですよね。
「十分な休息」を取ることも、立派なトレーニングなわけです。
昨日もお書きしましたが、「定期テスト」が今週頭にあった中学生の皆さんは、ちょっとお疲れの様子。
こんなときは無理にやっても、集中力も欠けてしまうし、内容も頭に入って来ないかな…。
そこで…。自分からこんなお願い。
「今週末は、ゆ~っくり身体を休めてください。<m(__)m>」
十分な睡眠を取る。きちんと食事を取る。テレビを見たり、本を読んだりしながら、ゆっくり時間を過ごす。…などなど。
来週以降、また元気に授業ができるよう、しっかり疲れを癒して欲しいんです。
中学3年生は別として、中学1・2年生の皆さんは、次のテストまでまだしばらく時間がありますので、そんなに焦る必要はないですから…。
ピ~ンと張り詰めた状態じゃ、すぐにプチ~ンと切れてしまうますのでね。
何事も「無理は禁物!!」「ほどほどに」って感じでしょうか。
来週、また元気な顔で教室に来てくれることを願います。よろしくね!! それでは、また!!(*^_^*)